(2019)
2005年度観察日記           2015年度観察日記
2006年度観察日記           2016年度観察日記
2007年度観察日記           2017年度観察日記
2008年度観察日記           2018年度観察日記
2009年度観察日記           2020年度観察日記
2010年度観察日記           2021年度観察日記
2011年度観察日記           2023年度観察日記
2012年度観察日記
2013年度観察日記
2014年度観察日記
過去の観察日記は上記のアイコンをクリック!!    

 

(クリックすると拡大画像が見られます)
11月5日

久々の更新です。
品評会も無事終わり、会報誌作りを進めています。
今年の品評会は町内の役目の関係で動画撮影後に帰宅することとなり残念でした。当歳魚も池ごと全滅したり、4つ尾が少ないなどあまり調子が良くない1年でした。
個人的には娘が結婚し嫁いだため家族が減りましたが、楽しくやってます。
遅くなりましたが、品評会の画像をUPしました!!
5月20日

飼育小屋の様子です。
5月15・16・17日に連続して産卵があり、洗面器だらけの状態です。今日の夕方には孵化が始まっており、明日には全てが孵化するものと思います。

また今年はイトミミズの入荷状況が悪いようで、今日確認すると7月まで入荷しないとの事でした。赤虫の入荷状況も悪くなっているようですのでアメリカと中国の貿易摩擦が少なからず影響しているものと推察しています。ブラインシュリンプも高騰する恐れがあると判断しており、今のうちに買い溜めしようか思案中です。

5月20日

5月3日産卵(生後13日目)
尾の開きだけで1回目の選別済みの個体です。
今日確認してみると1腹目とは違い、4つ尾の個体が確認出来ましたので週末には完全な4つ尾の選別を行い数を減らします。
5月20日

4月19日産卵(生後27日目)
一応、4つ尾の選別までしましたが、画像の大半が先割れでしたので使える魚はほとんどいません。とりあえず、廃棄せずに配合飼料の選定のため飼育を続けています。
ちなみに手前がなんきんで奥は土佐錦です。
5月20日

5月連休に唯一、観光した大根島の由志園の画像です。
池に浮かべた牡丹の花が非常に綺麗でした。
お勧めの場所ですので興味のある方は是非、一度行ってみてください。

4月21日

4月19日に今年初めての産卵がありました。
今年は暖冬であったため産卵も早まる予想をしていましたが、朝晩の冷え込みがきつく昨年よりも遅い産卵となりました。
いよいよ始まったって実感していますが、今年はどんな仔が出るか楽しみです。
2月16日

今年初めての更新となります。
今年は暖冬で雪が積もった日が全くなく、産卵に影響しないか心配です。
会報誌ですが2月中に会員の皆様にお届け出来る様、制作中ですのでもう暫くお待ちください。
画像は1月に「なんでも鑑定団」の収録が安来であったので掲載してみました。放送は2月19日のようです。